自分のサインを考える

あらすじ

サインが必要になったのでがんばって考えようと思った

導入

ぼくは31歳の仕事が出来ない
社会不適合者サラリーマンなのですが(最悪すぎる導入)
Twitterで女装や自撮りをあげていたところ
ありがたい事に今年の冬コミにて
ぼくをモデルとした写真集を頒布頂ける事になりました
なんだこの人生

ヘアメイク・撮影:SAKU様
衣装:はるかきみへ様

モデルの限界31歳はさておき
撮影技術やヘアメイク・衣装に関しては
本当に素晴らしいお仕事をして頂いているので
素敵な作品になっていると思います
通販にもご対応頂いており既に何点か
ご購入頂いている方もいらっしゃるという
旨もお聞きしております
各位方面、本当に感謝が尽きません……
ありがとうございますありがとうございます……

ここから本題なのですが、
通販サイトの質問欄に「サインはつきますか?」
という問い合わせがあったそうで
「31歳サラリーマンのサイン!?!?!!?!?!?!?!?!?!?!?
とあまりにも需要がなさそうな響きに
めちゃくちゃ驚いてしまった反面
手に取ってくれる方々に何かしらの
お礼がしたいとは心底感じておりましたので
「ぜひ!!直に書きますよ!!!!!!!」
と元気に返事をさせて頂きました

ただ、当然ながら
「自分のサイン」なんてものは
考えたこともなかったので
(31歳のサラリーマンが書籍用のサイン持ってたら自分の人生に対してポジティブすぎるだろ)
まずサインをデザインするところから
始めなければいけません

ということで試行錯誤の数日が始まりました

自分の名前の文字列を見直す

ぼくはめちゃくちゃ見栄っ張りなので
「Nanasaiさんのサインかっこいい~~!!」とか
「Nanasaiさんのサインかわいい~~!!」みたいに思ってもらいたいんですよね
誰だってそうだろ なあ 
普通の感情だろ おい

サインとはそういう自身のセンスが
かなり出る要素だと思うので
妥協無く考えたいところです
クソダサいの作って「うわ……」って
思われた日にはもう立ち直れません

ぼくは基本的にアルファベットの
Nanasai名義で活動させて
頂いているのですが、
いきなりアルファベットのサインで
考えるのはハードルが高すぎると感じたので
まずは簡単に書けそうな
カタカナ名義で考えてみましょう

サインでは文字の横線を連結させて
文字列の一体感を作るといった
要素をよく見かけます。
ナナサイ名義であれば
下の赤い線がうまく連結できそうです

百聞は一見に如かずと言いますし、
実際に連結させたイメージを書いてみましょうか
















??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????

??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????

ダサすぎて震えてきた
ちなみに友人に客観的な意見を求めたところ
監禁された人が刻む日付のやつ呼ばわりされました

余談ですが、
監禁された人や無人島に流れ着いた人が刻む日付のやつは
Tally Marksという名称の技法らしいです

Tally Marks – wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Tally_marks

日本では「正」の字を一文字ずつ
書いていってカウントする方法が主流で
「画線法」という名称も
ついているそうですが
あまり聞きなれない単語ですよね
(『正の字で数える』とか直接的な表現をされることがほとんどですね)

ぼくのサインについて
あまり興味が無いのに
この記事を開いてここまで

読んでくれた人は上記のことだけでも
覚えて帰ってもらえれば
ほんの少しだけ有益な時間になると思います

何かを参考にして真似してみる

さすがに画線法と
見分けがつかない完成度のまま
サインとして利用するわけにはいかないので
もっと見栄えをよくするための手段を模索いたします

こういう時、自分の中にある材料で考えても
そもそもインプットが足りていないので
ロクな成果物が出てこないことは知っています
31歳生きてきて最近ようやくわかってきました(仕事が出来ない所以)
なのでおとなしく「サイン 考え方」とかでググることにします

かっこいい・スタイリッシュ・クール・おしゃれなサインの作り方と書き方はこうだ!
誰もが一度はあこがれるかっこいいサインの作り方を無料で紹介します。 まずは1『かっこいいサインの作り方の流れ』…

ぴったりすぎる情報が出てきて泣いています
インターネット最高
インターネットがなかったら
この世にもういないと思う
読み進んでいくと使えそうな要素がわかってきました

右上がりに傾けて崩す

引用元 – ご署名ネット

サインそのものに傾きを持たせて
全体のバランスを良くする手法のようです
確かにただ平坦に横に長いサインより
縦のバランスも留意されてる方が
全体の見栄えとしては完成度が上がりそうですからね

さっそく実践してみましょう











??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????

監禁された人が刻む日付のやつから
全然脱却できません
この辺りで自分のセンスが
絶望的であることに薄々気づいてきました
気が狂いそうです

かっこよく(かわいらしく)書体を
「崩す」という点がまっったく出来ていない気がします
というよりもこの「崩す」という要素が
サインにおいて一番センスが
発揮される部分であると感じており、
逆に言えばセンスの無さやダサさが
最も露呈される要素なのではないでしょうか
上記の「文字を繋げる」や「傾きを持たせる」
といった要素は云わばサインのセオリーに
近いものだと思っていて、
「セオリーに則ればなんとなくサインっぽくなる」
という足し算の要素だと思っています
対して、崩すという要素は
あまりにも自由度が高すぎて引き算にもなりかねません
内心にある「崩したくない」という心の闇を払拭することが出来ないのです
リスクを負うことを恐れた者に勝利の女神は微笑まない

結局どうすんの

上記のご署名ネットさんがサインを作ってくれるサービスを提供してくれていたので外注しました
サラリーマンにはサラリーマンの解決策がある

なので写真集には相応の素敵なサインが
書けると思いますので
購入してくれる皆様はご期待ください
何冊かだけ監禁された人が刻む
日付のやつのサインも混ぜようかと思います
当たった人はラッキーだと思いますが通常の方が良かったら
自腹で贈り直しますのでDMなどでご連絡ください

タイトルとURLをコピーしました